STEP 2: チケットを購入する

STEP 2: チケットを購入する

コンテストのグレードについて

FWJ公式サイトを定期チェックする

FWJが主催するコンテスト情報は、FWJ公式サイトで随時更新される。スケジュール一覧を定期チェックして、近日・近隣で開催される大会の詳細情報をキャッチしよう。

コンテストのグレードは3種類

リージョナルショー(REGIONAL SHOW)

NPC Worldwide傘下のFWJが、北は北海道から南は沖縄まで全国各地で20回ほど開催するアマチュア選手限定の地方大会。地域色があり観戦デビューにもおすすめだ。

プロクオリファイ(PRO QUALIFIER)

IFBB Professional League公認のもと、IFBB PRO CARDが発行されるプロ資格認定大会。下馬評の高い有力選手の競演はもちろん、思わぬダークホースの登場に醍醐味がある。

プロショー(PRO SHOW)

IFBB Professional League公認のもと、世界各国のIFBB PRO選手のみが出場できる興行大会。FWJのプロショーは映像や音響・照明を使ったエンタメ性に定評がある。

「チケットぴあ」から早めにゲットする

コンテストのチケット購入はおなじみ「チケットぴあ」。スポーツ観戦に慣れている方はいつものアカウントでスムーズに購入できる。
競技の特性上良い席から売り切れるので、早めのゲットがおすすめだ。

FWJ公式サイトから簡単3ステップ

チケット購入はFWJ公式サイトコンテスト一覧から始めて3ステップでほぼ完了する。
※詳細は「チケットぴあ」サイトでご確認を。

FWJ公式サイト・コンテスト一覧

FWJ公式サイト・コンテスト一覧

FJW公式サイト・コンテスト一覧で観戦する大会を決めたら、「Ticket」の赤いボタンを押す。

チケットぴあ・イベント画面

チケットぴあ・イベント画面

「チケットぴあ」のイベント画面に遷移したら、該当大会が「販売中」であることを確認して「詳細」へ。

チケットぴあ・決済画面

チケットぴあ・決済画面

席種と枚数を選択して「購入に進む」と決済画面(要ログイン)に。希望の決済方法を選んで購入完了。

席種は観戦目的に応じて5種類

FWJコンテストの席種

コンテスト観戦の席種は大会ごとに設置されるVIP席からB席までの5種類。
ここでは”非売席”のジャッジ席・関係者席と併せて各席の特徴を紹介する。

VIP席

選手を至近距離で観られる特等席。プロショー限定で最前列に特別シートが設置される。発売即完売のプレミアチケットになること必至だ。

ジャッジ席

大会ジャッジが選手を審査するために5人 or 7人1列で設置されるデスク席。
プロクオリファイ以下の大会では最前列に置かれる。

関係者席

FWJ年間スポンサーや大会の冠スポンサー、メディア関係者のための非売席だが、観戦に訪れたIFBB PRO選手を見かけることもある。

SS席

プロクオリファイ以上の大会でジャッジ席・関係者席とほぼ同列のブロックに設置され、同じレベルでステージの臨場感を感じられる。

通常のリージョナルショーにおける最上位の席種(一部例外あり)。コンテストを終日楽しむつもりならこのS席が基本の選択になるだろう。

A席

S席とB席の中間ゾーンにあり、目当ての選手を「グループで」「声を出して」応援したいときに、ステージからちょうど良い距離感。

B席

会場の最高峰エリアに配置されたリーズナブルな席種。出入り口に近くEXPOなどのイベントや休憩時の出入りがしやすいのがメリット。