概要 | - 女性らしい筋肉美を競うカテゴリー。ボディビルほどの筋肉は求められないが、全体的な身体のバランス、絞り具合が審査の対象になる。
|
審査基準 | - ■筋肉量について
丸みを帯びた三角筋、大腿四頭筋への広がり、 背中の立体感と広がり、 筋肉の発達の全体的なバランスとシンメトリーに重点を置く。 筋肉がセパレートされている状態。 - ■シンメトリー・バランス・シェイプについて
良いVテーパー/Vシェイプラインである事。 ハムストリングスとGlutes(臀部)がセパレートされており。絞れている事。 上半身と下半身のバランスが良い事。 - ■求められない状態
細かいストリエーションが走るような厳しい仕上がりは求められません。 ウィメンズフィジークのような厚い筋肉量は求められない。 - 総合的外観(肌色、ポーズ、表現力、笑顔、自信(堂々としている)、カリスマ性(能力&魅力)
- ポージングの際、ムービング(過度な動き)や規定ポーズ以外の動きは減点対象とする。
|
規定ポーズ | - フロント、サイド、バック、サイドの右回りクォーターターン(1/4)による規定4ポーズで審査を行う。
- ポージングの際、ムービング(過度な動き)/規定ポーズ以外の動きは減点対象となる。
- 体操の動き(宙返り、バック転等)は禁止する。
|
衣装 | - Figure競技用のスーツを推奨するが、市販の水着でも可。その場合、フロントがV型のツーピース水着を着用すること。
- 水着は背面がクロスしていること。
- 水着の着用位置は適切に保ち、腰骨より極端に低く穿かないよう注意すること。
- ゼッケンバッジは、パンツの左右どちらか、審査員に見える位置に付けること。
- 足にはハイヒールを着用すること。(ヒールの高さには制限なし)
- アクセサリーは、イヤリング・耳ピアス・指輪・ブレスレットのみ着用可。
- コンテスト当日のチェックインにて水着のチェックを行い、ルール違反の水着は減点の対象とする。
|
カラーリング | - FWJが各大会ごとに公認したカラーリング業者のみ使用可(※カラーリングは前日までに終えること)。
- 会場を汚さないよう十分に配慮すること。会場を汚した場合、クリーニング代として実費を請求する場合がある。
- ※会場により、カラー禁止の場合がある。(各大会ページ参照)
|
カテゴリー | - ■Open:
年齢や居住地、過去の成績によらず、どなたでも出場できます。 - ※各クラスへの出場人数によっては、さらに身長別のクラスに分ける場合があります。身長はコンテスト当日の測定値により判定されます。
|
備考 | - 虚偽申告・不正等スポーツマンシップに反する行為が発覚した場合、理由の如何を問わず失格とする場合がある。
- わいせつなしぐさは禁止。
- ガムを噛みながらの登壇や審査は減点対象となる。
|